こんにちは。たかゆきです。
今回はボクのバッグの中身をご紹介したいと思います。
これまでは7個くらいバッグを持っていましたが、量によって使い分けることによって、「大・中・小」の3個にまで減らすことができ部屋も心もスッキリしました。
左から小・中・大
バッグの使い分け
-
(小)・・・ちょっとしたお出かけ
-
(中)・・・iPadを持って行きたいとき
- (大)・・・PCを持って行きたいとき
普段は中身が空っぽの状態で、クローゼットに引っ掛け収納をしています。
クローゼットにひっかけ収納しています
中身を空っぽにしておくことには、色々メリットがあります。
バックの中身が空っぽのメリット
- モノによる圧迫感がないのでキレイな状態が長持ちする
- 片付けるクセがつく
- バックを変えたときの、忘れ物をしなくなる
-
中身を空っぽにすることで、気持ちの切り替えができる
それではバックの中身について、
「小・中・大」のシーン別で、今回も写真をたくさん使ってご紹介していきます。
写真流し見だけでもイメージつくかと思いますので、気軽な気持ちでご覧ください。
もくじ
【バッグ(小)の中身】
小さなポーチの中身はこんな感じです。
それぞれどんなものを持ち歩いているのかご紹介します。
エコバック(大:Shupatto)・小:100均)
家庭のゴミ出し担当になってから急にエコ思考になり、エコバッグを常備するようになりました(笑)
ビニール袋をもらうことに大きな無駄を感じてしまうんです。
基本は大きなエコバックを使用しています。
これ、商品名が「シュパット」というのですが、ほんとに優れモノなんです。
名前の通り、左右に「シュパっと」伸ばすだけで折りたたまれるんです。
あとは2回折ってゴムで留めるだけ。
エコバックを使ったあとって、しまうのめんどくさいですよね...。
でもこれなら折り畳みの手間がほぼ無くなるので、エコバックを使う心理的ハードルがググっと下がりました。
毎日使うものですから、手間はなるべく少ない方がいいですよね。
2Lのペットボトル4本入ります!
このシュパットだと「大きすぎるな~」と思った時だけ、小さい袋を使います。
菓子パン1個が入るくらいの大きさかな
これは100均で購入したものです。
ミンティア(ドライハード)
もう10年以上は愛用しているでしょうか。日常生活には欠かせません。
いつも一番強いと思われる「ドライハード」を愛用しています。
ドラッグストアで安売りしているのを見かけたら、切らす前にストックしておきます。
折り畳み傘 (wpc MSK50-900)
折りたたみ傘は「御守り」として常備しています。
この商品は本当に軽くって、持ち歩く負担を全く感じません。(たったの76g!!)
東急ハンズやLoftで何度も実物を見ては悩んだ結果、小さなポーチにも入る基準でこちらの商品にしました。
自動開閉ではないので、差すのもしまうのも少し手間ですが、急な雨にも対応できる安心感を考えるといいかなと思います。
本格的な雨が降るとわかっているときは、通常の傘を持って行きます。
買うとき意識していませんでしが、こちらもwpcでした
財布
Tenuis3届くまでの間に合わせで使ってます
「財布を持ち歩かない生活」に憧れて、何度も財布を手放そうと考えましたが...までだできません。
財布を無くせない理由
- まだ現金オンリーなお店がある
- 小銭が発生したときにしまう場所がないのがストレス
- スマホにケースをつけたくない
- スマホ背面に貼るカードケースだと「おサイフケータイ」が使えなくなる
これらの理由から、どうしてもまだ財布は必要と感じてしまいます。
でも基本はキャッシュレス思考なので、財布の中身はシンプルになるように心がけています。
内側もスッキリ最小限に
財布に入っているもの
- 紙幣(月5万円でやりくり)
- 硬貨(500,100,50円玉のみ)
- クレカ1枚(楽天ゴールドカード)
- 免許証1枚 ※身分証として
財布メタボの原因は硬貨にあると思うので、10円以下の硬貨は家にしまっています。
カードも基本は2枚だけで、
「キャッシュカードはATM使うとわかっているときだけ」とか、
「旅行のときだけクレカをもう一枚」
といった感じで一時的に追加します。
免許証は頻度少ないので隠し収納してます
使っている財布はamazonで買った安物です。
モバイルバッテリーとの厚さ比較。この財布も薄さ重視で選びました(厚さ:1cm)
本当はクラウドファンディングで、「Tenuis3」という薄さわずか6mmの財布を去年の10月に購入し、2020年2月出荷予定だったのですが、様々なトラブルからまだ手元に届いてないんです。楽しみだな。
ネイビーを買いました
モバイルバッテリー
ど~っぷりスマホに頼り切ってしまっている生活なので、「充電切れ恐怖症」にかかってしまっています(笑)
つぎ足し充電はバッテリーに良くないことはわかっているのですが、それよりも充電切れが怖くって...(;^_^A
お出かけ時に持って行く「携帯用」は、バッテリー容量よりも大きさ重視で選んでいます。
小さい上にケーブル内蔵でスッキリシンプル!
もう1個持ってます。こちらは「家用」で大きさよりもバッテリー容量重視。
でも、どちらも「ケーブル内蔵型」にしています。
コードを持ち歩く必要が無くなりますし、充電の度に出したりしまったりすることも無いですし、見た目もスッキリ☆
大きさ比較(クリックして拡大)
モバイルバッテリー、本当は1つに絞りたいんですが、
小さいと容量足りないし、容量多いと大きいし
で、絞り切れないのが現状です。
bluetoothイヤホン:SONY WF-1000XM3
以前はBOSEのヘッドホン(Bose QuietComfort 35)を使用していました。
でも...
・小さなポーチに収まらない
・夏場は汗で気持ち悪いし、つけたくない
ので、コレに買い替えました。
外出時はもちろん、家事をしているときも使用しています。
ただ、これ水にとっても弱いんですでよね。ジョギング中の汗が原因で1度壊してしまいましたorz
それからは防水機能付きのbluetoothイヤホンをAmazonで適当に探して購入し、併用しています。
こちらはジムの時だけの使用で使い分けています。
バッテリー残量が%でわかるのは便利ですね
●バッグ(小:無印良品?)のポケット●
このバック、いつ買ったのか記憶が定かではないのですが、相当昔のような気がします。
たしか無印良品で高校生のときに買ったような・・・。
特に好きでも嫌いでもないんですが、結局これに落ち着いているんですよね。
収納ポケットがたくさんあって便利です。
旅行のときも「スーツケース+コレ」とか、「大きなバック+コレ」と合わせて使ったりします。
【バッグ(中)の中身】
中くらいのバッグの中身はこんな感じです。
ポーチの中身にiPadを追加しただけにになります。
緑枠部分が追加しただけになりますね
iPad(第6世代 32GB LTEモデル)
人生の必需品!
ボクの人生においてもはや必需品です。毎日使っています。大好きです!
iPad2 → iPad mini 1 → iPad mini 4 → iPad 第6世代(現在)
と途切れることなく使い続けています。
iPad2が2011年の発売だったので、かれこれ10年近くなるんですね。
スマホにもPCにもない使い道があるんですよね。
iPadならではの使用例
- お風呂でiPad。youtube等の動画閲覧。
- ジムのランニングマシンでyoutube見ながら走る
- 学習中に、ノートとったり、らくがき帳にしたり
- 毎日、目標・日記を書く
- マンガやカラー電子書籍の読書
➡お風呂でiPadは至福のひととき☆
➡ジムのランニングマシンにちょうどハマる溝があって、見ながらだと1時間とか走れるんですよね☆
➡Appleペンシルの使い心地が最高でクセになります☆
➡マンガは、スマホやkindleよりもiPadで読む方が好きです☆
iPad proにも憧れますが、
ゲームや動画編集やphotoshop等の重い処理はしていないので、今のところはコレで満足してます。
今は廉価版の第7世代がありますが、キーボードは使わないので買い替えません。
基本は家で使っています。
ケース無しで、鉛筆のような書き心地になる液晶保護シートだけ貼っています。
スマホもなんでもですが、基本ケースはつけたくなくって。
どんなに薄いケースでも、やっぱり触り心地や、使い心地に少し影響してしまう気がして。
iPadって薄さと軽さが魅力で、それを一番感じたくって。
LTEモデルなので外出時も自由にネットできます。
【ソフトバンク回線・10GB・使用期限6か月・3000円以下】というプリペイドSIMを使用してます。
外使用はあくまで補助的ですのでデータ使用量は少ないし、かといって「スマホでテザリング」はやっぱり手間で外に持ち出すハードルを感じてしまうので、「iPad LTEモデル + プリペイドSIM」がボクの最適解です。
iPadケース
ペン留め・落下防止ストラップ等欲しい機能が盛りだくさん
長い隙間時間がありそうだなぁ~ってとき(カフェで待ち合わせ等)は、iPadを持ち出したくなります。
でもさすがに、外出時は壊れたり、傷ついてしまうのが恐いのでケースをつけています。
・革っぽい素材と渋いネイビーのカッコイイデザイン
・ゴムで留められパカパカしない
・Apple ペンシルがつけられる
・内側にも落下防止のハンドストラップがある
お気に入りのケースだと持ち歩くのもウキウキします☆
でも、帰宅したらすぐケースから外しちゃいます!
重さ・厚さを感じてしまうんです。やっぱりiPadは裸が一番美しい(笑)
●バッグ(中)のポケット●
このバッグはPORTERです。2018年11月に購入しました。
iPadが入るかどうかはすごく気にしました。ギリギリ入ります。
内ポケットが4つ、外側にもポケットが2つと、たくさんポケットがあるので使いやすいです。
ポケットがたくさんあります。
【バッグ(大)の中身】
大きなのバッグの中身はこんな感じです。
中くらいのバッグの中身にPC関係を追加しただけにになります。
緑枠部分を追加しただけということなりますね
PC・充電アダプター:surface laptop 1
PCは初代surface laptopを使っています。2017年11月に購入しました。
それまではデスクトップPCと、安物ノートPCを使っていましたが、
「ちょい高性能のノートPCにすれば、デスクトップPCを手放せるのでは」と思い、買い替えました。
結果大満足で、デスクトップPCを手放して不便になることは何もありませんでした。
ブログ・photoshop・エディターくらいしか使わないので、処理能力は今のところはこれで間に合ってます。
ただUSB-C端子が無いことだけ色々不便に感じるのですが...買い替えはまだですね。
最新モデルはUSB type-Cがようやく実装されましたね
PC背面には「MOFT」という背面に貼れるPCスタンドをつけています。
折り込むことでディスプレイの位置を少し上げることができるんです。
ノートPCだと目線が下がって姿勢が悪くなり、肩凝りの原因にもなってしまうんですよね。
キーボードが斜めになりますが、そこまで使いにくく感じることもありませんでした。
これなら薄型ですし、普段はPCの背面にくっついているのでスッキリです☆
使わないときはPC裏にスッキリ収納。キーボードが打ちづらくなることは感じません
USBハブ・マウス
テンキーも持ってますが、そこまで使いません
これらはスタバとか、十分な作業スペースを確保できるときだけ持っていきます。
windowsのタッチパッドも使いやすくなりましたが、私はまだマウス派です。
「マウスない方が見た目スッキリ」ですが、トラックボールマウスの方が断然捗るんですよね。
それとこれ、無線接続でbluetooth接続ではありません。
そのためレシーバーをとりつけるUSBハブも必要になってしまいます。
「bluetooth接続の方が見た目スッキリ」ですが、
bluetoothモデルは接続切れたり、再接続できなかったりとかでイライラした経験があるので、ここも捗る方を選んでいます。
バックハンガー Clipa 2
シンプルなデザイン
このバッグ(大)にはバッグハンガーをつけています。
大きめなバッグなので、カフェやレストランで膝の上に置くにはちょっと邪魔なんですよね。
かといって、地ベタに置くのは抵抗あるし...。
バックハンガーの重量範囲ってほとんどが5kgまでで、耐荷重がしっかりしてるものってあまり無いんですよね。
でもこのバッグハンガー、耐荷重が15kgまであるので中にPCが入ってても全然余裕なんです。
シンプルデザインで、滑ることなくちゃんと支えてくれるのでお気に入りです。
商品紹介ページには「ブレスレットにもなる」みたいな使い方も提案されていましたが、アクセサリはつけない派なのでやってません。
ブレスレットはちょっと無理あるような気がしますが...
●バッグ(大)のポケット●
このバッグは2019年2月に買いました。
「オンでもオフでも使えるデザイン」にすればモノが少なくなるので、前のビジネスバックから買い替えました。
エバウィンというメーカーで、日本製をアピールしているだけあって、作りはしっかりしています。
ポケットが少なく、使いづらいところもありますが、大きいので、小旅行くらいならこれで行けちゃいます。
外側にはポケット無いので、キレイに整理はできません
まとめ:
今回はボクのバックの中身をご紹介しました。
バッグについては試行錯誤の結果、大・中・小の3つに落ち着き、持ち物については自然とこうなった感じです。
今回のまとめ
- 大・中・小の3つバッグを、持ちもの量によって使い分け
- 帰宅後はすぐに元の位置に戻して、中身を空っぽに
今回はここまでとなります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
\ SHARE /