こんにちは。たかゆきです。
今回はお部屋紹介シリーズの「玄関・トイレ」について公開をしたいと思います。
今回も写真たっぷりにご紹介していきますので、どうぞ気軽な感じでお楽しみください。
もくじ
玄関
まずは玄関からのご紹介です。
こんな感じになっています。
出しているくつは最小限に
もう少し詳しくご紹介していきますね。
玄関:たたき
出している靴は、現在履いている靴のみにしています。
また、靴の下には泥除け目的で人工芝を敷いています(セリアで買いました)。
特に雪が厄介。靴の底に踏み固まってくっついた雪が、泥水となって溶けるんです。それがもうイヤでイヤで...。
あれこれ考えた結果、この人工芝を敷いたのですが、おかげで玄関はあまり汚れません。
細かい砂も気にならなくなるので通年で敷いていきます。
あとサンダルを1個置いています。
ゴミ出しの時とか、コンビニ行くだけといったときも使用しますが、「玄関収納」の中にあるゴミ箱を使うので頻繁に使用しています。
玄関:ドア付近
ドア付近はこんな感じです。
玄関ドア付近:カギ・ハンコ
ドアの脇に「カギ」と「ハンコ」をひっかけ収納しています。
ここにも「3Mのコマンドフック・S」を使用しています。
剥がしやすい仕様になっていて、壁紙が剥がれるリスクが低いし、シンプルデザインで悪目立ちしないのでオススメです。
カギには「家のカギ・くつべら・キーホルダー(スマホスタンドになる)」をつけています。
くつべらは外出時用に。大切な靴のかかとを潰したくないから。
キーホルダーは出先でスマホスタンドになる利便性から。(スマホにはケースをつけない裸派です)
シンプルな見た目になるように、色は最小限に絞りました。
ハンコはマジックテープでくっつけてます。これオススメです!
取るのも、しまうのも、サッとできてとってもスマート。
このハンコは無印良品で買いました。
玄関ドア付近:傘立て
続いては傘立て。「くつべら・傘・ビニール傘」を置いています。
くつべらは、靴のかかとを潰さず長持ちさせて使いたいので。
カギのキーホルダーにもくつべらをつけていますが、玄関で使うには面倒くさい。
面倒くさいと使うハードルが高くなって結局使わなくなっちゃう。
だからすぐ手に取れるところに置いて、使うハードルを下げています。
「活躍するなら、増えてもいい」と考えます。
傘は、wpcの傘でLoftで購入しました。
傘カバー付きと、黒ドットがお気に入りで、5,000円くらいしたかと思います。
やっぱり高いだけあって、水はけもいいですし、とてもしっかりとした作りで、使い心地がとってもいいです。
小さな折り畳み傘も持っています。
これも「活躍するなら、増えてもいい」の考えの基、使い分けをしています。
ポーチにも入る小さな傘はお守りとして常に携帯しています
ビニール傘は1本だけ持ってます。
1本以上にならないように気をつけていますが... 全く使っていないので、そもそもこれは必要ないかもしれません。
「何かあった時のため」という感覚だけで持ち続けているだけでした。
そういう時っているのは大抵来ませんよね...。
玄関:収納棚
玄関の収納棚はこんな感じです。
結構モノが詰まっている印象ですね(;^_^A
上から順にご紹介しますね。
1段目:防災リュック・非常食
防災グッズは、「100均で揃えた方が安上がり」かと思いますが、「手間と時間を考えると、セットの方が効率的」と思い、セット商品をネットで購入しました。
非常食は300円均一で大きめのバッグを買い、中身はセット販売されているものをネットで購入しました。
水はいつも買っているものを入れ、100均の缶詰もちょっと入れています。
毎年9月1日の「防災の日」を「見直す日」という習慣をつけようと思っています。
2段目:いろいろ
細々としたものを置いています
空気入れ ➡ 近くの自転車屋で入れられるからいらないかな
スリッパ ➡ 使い捨てスリッパが入ってるけど必要ないかな
と、見直しの余地はあるかなとブログを書いてて思いました。
3段目:靴
靴は3足入ってます。
スポーツジム用の靴は、ジムを乗り替えたときに必要になりました。
(前に通っていた24時間ジムは外履きOKだったので残念です。)
革靴はスーツのときくらいしか使わないので、クローゼットの奥にしまってもいいかなと思っています。
4段目:ほうきとちりとり・シューキーパー・ゴミ袋
ほうきとちりとりは無印良品のもので、玄関の掃き掃除のときに使います。
玄関が汚いのは気持ち的にイヤで、5日おきくらいに掃き掃除と拭き掃除をしています。
ほうきとちりとりを一体化して収納できますし、穴があるのでフックでひっかけ収納できますしで使い勝手が良いです。
シューキーパーはスニーカー用です。お気に入りの靴なので。
「お風呂上がりにつける」と、習慣づけたいのですが、忘れることもしばしば....(;^_^A
ゴミ袋は100均のゴミ袋ケースで統一感を出しています。
ただ見た目が同じケースだと、どの大きさのゴミ袋なのかわからなくなってしまうので、「40L」のようにラベルをつけてわかるようにしています。
ゴミ袋の大きさがわかるようにテプラを貼ってます
5段目:ゴミ箱3つ
「雑紙」「缶・瓶・ペット」「燃やせないゴミ」の3種のゴミ箱で分別しています。
ペットボトルは毎日消費するし、レシートは雑紙として捨てるので、一日に何回も使っています。
わざわざ玄関まで来て捨てるのって非効率的ですよね...。
でもそこは
・リビングをスッキリさせたい!
・「運動になっている」と認識する
ことで、特に不便に感じることもなく使えてます。
このゴミ箱、ここのスペースと完全に一致する商品をネットで見つけたので、スペースを最大限に活用することができています☆
ピッタリはまった時は「気持ちいい~っ!」って感じでした!!
それぞれのゴミ箱は、捨てる量に対して適切な大きさではありません。
「缶・瓶・ペット」は溢れるし、「燃やせないゴミ」はスカスカです。
だけど、統一感あった方がいいなということで選びました。
玄関:コート掛け
玄関入った正面には、壁掛けフックが最初から取り付けられていました。
たぶんコートを掛けるものだと思うのですが使ってません。玄関ガチャガチャするのがイヤなので。
結婚式のときに使用したドライフラワーのブーケを飾っていて、玄関が殺風景にならないことに一役買ってくれています。
トイレ
ここからはトイレのご紹介です。
全体はこんな感じです。スリッパは無印良品です。
トイレ:全体の感じ
トイレの収納部は以下のようになっています。
タオルハンガーがついていますが使っていません。
洗面所近いし、ハンドタオルは常に携帯しているので。
トイレ:トイレットペーパーホルダー
どちらが新しいかわかるように三角折り
トイレットペーパーホルダーは2個設置できるようになっていますが、使っていない方は▽折りをしています。
そうすれば今どっちを使っているかわかるので1個ずつ使い切っていけます。
どちらも同じように減っていくのがすごくイヤで、それだと2個並んでいる意味が無いと思ってしまいます。
トイレ:上収納棚
・掃除道具一式
・トイレットペーパーのストック分
を収納しています。
トイレ:掃除道具一式
掃除道具の中身は以下のようになっています。
無印良品の「ポリプロピレンスタンドファイルボックス」にまとめ、見えない収納をしています。
トイレブラシは置きたくないので、「スクラビングバブル」という、洗剤が染み込んでいる「流せるトイレブラシ」を使っています。
専用の柄もありますが、100均で売っているスポンジ挟みを代用しています。
正規品は少し大きそうで、結局柄を置くスペースが必要になってしまうと思ったので。
「スクラビングバブル」と100均の「スポンジ挟み」でお掃除しています
トイレシートは床も拭ける厚手のものを使用しています。
こちらにも洗浄成分が含まれているので、トイレ用洗剤は使用していません。
必要に感じたらお風呂掃除で使っているウタマロを活用します。
トイレ:トイレットペーパー(ストック分)
トイレットペーパーのストック分は買ったらすぐ袋から出し、無印良品の「ポリプロピレン ファイルボックス」の中にしまってます。
このケース、トイレットペーパー6個がピッタリで入るんです☆
1箱にトイレットペーパー6ロールがジャストフィット!
トイレットペーパーは「1袋12ロール」が主流ですので、ファイルボックス2個分(6ロール×2個)で収まるということになります。
ボクはボックスをもう1個用意し合計3ケース設置。
「トイレットペーパーの残りが1ケース分になったら、トイレットペーパー1袋まるまるを補充する」というサイクルでストックするようにしています。
これなら
・買い出しに行くタイミングがわかりやすい
・時間的猶予がある(残りの6ロールが無くなるまでに買えばいい)
・しまう場所に困らない(買い出し後、すぐに袋から出してストックしておける)
とかなりスマートなサイクルができます。
補充したら古い分は左に移動し、先入れ先出しをします
注意ポイント
最近は「1ロールで2個分」といった、太いトイレットペーパーもありますが、その場合このファイルボックスに収まらないと思います!(買ったことないので検証したことありませんが....)
トイレ:壁棚「壁美人」
壁棚には瞬間消臭スプレーと芳香剤を置いています。
この棚は後付けしました。
芳香剤はいらないかな
ただ賃貸なので、壁に穴を開けるわけにはいきません。
そこで「壁美人」という商品を使っているのですが、これとってもオススメです!
ホチキスでフックを取り付け、あとは棚をかけるだけ
ホチキスの穴はとても小さく、ほとんど目立ちません!
それでいて耐荷重もしっかり!(この商品は3kgだそうです)
ホチキスでフックを取り付け、引っ掛けるだけ。とってもカンタン☆
色んなタイプがあるのですが、ボクは「掛け時計用」も使っています。
注意ポイント
原状回復義務の保証をするものではありませんので、設置の際は自己判断にてお願いいたします(;^_^A
まとめ
以上、玄関とトイレのご紹介でした。
今回ご何か1つでも「やってみようかな」と参考になったものがあったら幸いです。
ブログを書いていると、自分の持ちものに対して改めて「これ、本当に必要か?」と自問するようになるのでいいですね。
今後もより良い生活環境になるように日々磨きをかけていって、いいことあったらこのブログでご紹介していきたいと思います。
では今回はここまでとなります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
\ SHARE /