もちもの

手放してよかった14のもの。手放して得られたメリット。

アイキャッチ画像_手放してよかったものの画像

こんにちは。たかゆきです。

今回は「手放してよかったもの」と題して、今まで当たり前のように使っていたけど、無くしてみたら部屋も気持ちスッキリしたな。と感じたものをまとめてみました。

「みんな持ってるけど、それ本当に必要かな?」と考えると、モノが減らせることに繋がります。

そしてモノが少ないと、結果的に「今の自分に必要なモノ」だけが残るため、心のノイズが取り省かれたような、とてもスッキリした感覚が味わえます。

ボクがモノを減らし続けているのは、この心地よさを求めているのかもしれません。

 

必要なものというのは、その人が何を大切にするのかどんな環境を望んでいるのかによって変わってくるかと思いますが、何か一つでも「参考になったな」と思ってもらえるものがあれば嬉しいです。
たかゆき

 

 

1.デスクトップPC

デスクトップパソコンの画像

 

ボクのPC歴は大学生から。そこから長いこと10年くらいはデスクトップPCを使っていました。

デスクトップPCを選んでいた理由は色々あります。

同じスペックで比べるとノートPCより価格が安い

DVDやBlu-rayのドライブがついている

外でPCを使うシーンが思い浮かばない

 

中でも一番の理由はデスクトップPCの方が安くて性能がいいからでした。

それは今でも変わらないと思います。

 

でも一方で外でもPCを使うことには憧れを抱き続けていましたし、

最近のノートPCは安くてもの性能が良くなってきたのもあって、試しにノートPCを買ってみることにしました。

そしたら

起動や挙動がスムーズで、性能は十分足りる!

モニターを持つ必要がない

DVDやBlu-rayはPS4で見られる(そもそも動画配信サービス中心)

 

と、恐れていたノートPCのデメリットはほとんど感じないので、デスクトップPCは手放しました。

 

ボクの使ってるノートPCは2年前に買った初代surface laptopですが、photoshopが少し重いと感じるだけであとは十分使えます。

今後もノートPCを選んでいくと思います。

 

2万円代の格安ノートPCを使ったこともありましたが、挙動が遅いことがストレスで、結局あまり使わないまま手放した経験もしました
たかゆき

 

【デスクトップPC】を無くしてよかったこと

  • 本体と共にモニターの必要も無くなり、部屋スッキリ☆

  • いつでもどこでも使える

  • 1台のPCしか使わないので使い勝手が変わらない

 

 

2.プリンター

プリンターの画像

プリンターもデスクトップPCと共に手放してみました。

ときどき使っていたので「不便に感じるかなぁ」と不安でしたが、結果ンビニのネットプリントで十分でした。

 

プリンターはインク代もバカになりません。持ってるだけでお金がかかります。

ネットプリントもお金かかりますが、印刷する機会が少ない場合はコンビニプリントの方が断然節約になります。

 

ボクの場合は本当に印刷が必要な時は数か月に1回程度なので、

持ち続けるデメリット(=「その場ですぐに印刷できない不便さ」)よりも、

無くすことによるメリット(=「スッキリ感、お金の節約」)の方が断然大きく感じる結果となりました。

 

【プリンター】を無くしてよかったこと

  • 部屋がスッキリ☆

  • お金の節約になる

 

 

3.使わない銀行口座

通帳の画像

何も考えないまま生きていたら、「みずほ銀行」「三菱UFJ銀行」「新生銀行」「あおぞら銀行」...と銀行口座がたくさんありました。

しかもみずほ銀行以外はほとんど使っていません。

自分なりに試行錯誤した結果、今は

 生活費(メイン):住信SBIネット銀行

  引き落とし専用:楽天銀行

念のためメガバンク:みずほ銀行

に落ち着きました。

必要なもの以外が無くなると、モノもスッキリしますが、気持ちもスッキリします☆

 

合わせてオススメなのがネット銀行です。

ネット銀行だと窓口に行く必要が無くなります。

 

銀行口座の整理で、定期預金の解約をするために窓口に行く必要がありましたが、

住所変更が終わってないから書類記入したり、それから解約のための書類を記入したり...

ただでさえ「平日昼間」という縛りがある上、「行く時間」、「待つ時間」、「手続きする時間」...と、「時間の無駄すぎる」と感じ、かなりストレスでした。

(挙句の果て、必要書類が無いと言われて出直すハメになったことも...)

 

ネット銀行なら基本いつでもどこでも手続き可能です。

金利が良かったり、ATM手数料無料の条件が低かったり、いいこと多いので、どうせ変えるならネット銀行がオススメです!

 

通っているフィットネスの支払いが「メガバンクの銀行引き落とし限定」という謎の縛りがあるので、メガバンクの口座も一応持ち続けています
たかゆき

 

 

こちらもどうぞ
アイキャッチ画像_貯金のコツの画像
【貯金のコツ】SBIネット銀行の目的別口座で無駄遣いを減らそう

こんにちは。たかゆきです。 今回は貯金のコツ、無駄遣いの防止についてのお話をしたいと思います。   困ってる人給料日に「今月は節約して、残った金額を全部貯金しよう」って鉄の決意をするんだけど ...

続きを見る

 

【使わない銀行口座】を減らしてよかったこと

  • カードも通帳も少なくなって、気持ちもカードもスッキリ☆

  • ネット銀行メインだと窓口へ行く必要がなくなる

  • ネット銀行の方が金利が良かったりATM手数料無料の条件が低かったりと、メリットが多い

  • 銀行毎の役割が明確になり、お金の管理がしやすくなる

 

 

 

 

4.使わないクレジットカード

クレジットカードの画像

 

クレジットカードも気がつくと知らぬ間に溜まっていってしまいがちです。

特にボクの場合はポイ活で作ったものや、ポイント条件が悪くなったりするとすぐに乗り換えるので、放っておくとすぐ溜まってしまいます(^ ^;)

そんな紆余曲折があり、現在は

 【メイン】 楽天ゴールドカード(VISA)

       Kyashカード(VISA)    ※楽天ゴールドカードへ紐づけ

  【サブ】 Yahoo!カード(JCB) ※ほとんど使わない

 【その他】 MUJIカード(VISA) ※ポイントもらえるので持ってるだけ

の4枚に落ち着きました。

 

MUSIカードは年会費無料ほとんど使わなくても毎年1,500ポイントもらえます。無印好きは持っておいて損はないと思います。
たかゆき

 

でも使うのは実質楽天カード1つです。効率的にポイントが貯まり、お金の節約につながります。

 

財布もスッキリします☆

実際ボクの財布には「kyashカード」と「yahoo!カード」しか入っていません。

(楽天カードは持ち歩いていません。kyashカードの紐づけ先にしているので。)

     

kyashカードはオシャレで惚れ惚れします...(笑)

 

 

請求に関しても、色々なところから来ると「合計いくら使ったのか」が不明瞭になって良くないと感じています。

 

使用カードは移り変わりはしますが、「使わないカードは必ず解約する」を守ることで増えないように気をつけています。

 

今は「オリコカード・ザ・ポイント」を解約しようと思っています。kyashカードを導入したところ、利点が完全に無くなったので。1か月様子見て問題無さそうなら解約します。

 

【使わないクレジットカード】を減らしてよかったこと

  • ポイントが効率的に貯まる

  • 財布の中がスッキリする

  • お金の支払いの管理が明瞭になる

 

 

 

5.ふく

服の画像

 

ボクは去年の冬から「私服の制服化」に取り組み、服を大幅に減らすことができました。

今は冬は10着、夏は6着で過ごしています。衣装ケースは2個で収まっています。

出費は月平均5,000円程度。0円の月もあります。

同じような服を買い替えるくらいなので服屋で過ごす時間も短く、悩むこともありません。

 

このブログでも様々なところで「私服の制服化」で服を減らしたメリットについてお話してきましたので、もう話し尽くしているところでもありますが、ここでも載せないわけにはいきませんでした。

 

こちらもどうぞ
アイキャッチ画像_私服の制服化
【私服の制服化・冬】ボクの冬服は9着2パターン。「私服の制服化」で得られる5つのメリット

こんにちは。たかゆきです。 今回はボクの冬服の着回しについてお話します。   困ってる人最近「私服の制服化」っていう話をよく聞くけど、実践している人って実際どんな感じなんだろう?少なくて不便 ...

続きを見る

 

最初のハードルは高いと思います。

コツは「このシーズンはコレだけの服で過ごしてみよう」と決めて、着ないと決めた服は捨てたつもりで過ごすこと。

取りづら~い所へしまいましょう。

そのシーズンが終わって問題ないと感じたら安心して手放せるはずです。

 

 

【ふく】を少なくして良かったこと

  • 毎朝、着る服に悩まなくなる

  • クローゼットが小さくても問題なくなる

  • 出費が減る

 

 

6.スーツ

スーツの画像

これは人によって変わってくる項目かと思いますが、ボクはスーツを手放してよかったなと感じています。

ボクの場合、仕事は制服を着ているので出退勤時は私服で問題ありません。

たまにある研修や会議でも私服でオッケーな場合が多いので、スーツを着る機会がとても少ないです。

 

たかゆき
会社で「私服でオッケー」といっても、カジュアルすぎるのは良くありません。なので私服はカジュアルすぎない恰好にしています。

 

着る機会はほとんどないにも関わらず「紺」「黒」「グレー」と3着も持っていました

スーツは畳んでしまえないので、着ないのにいつもクローゼットに引っかかったまま。

使わないものをクローゼットを開く度に目にすることに違和感をすごく感じていました。

 

そこで思い切って、「黒」の1着だけ残してあとは手放しました。

(「黒」は冠婚葬祭にも対応できるので残しました)

 

とはいえ、今後必要になるかもしれません。そのときはまた買います。

「いつか使うかも」の「いつか」は基本は来ないものと割り切って考えています。

「今、必要なモノ」に思う存分活躍してもらいたいと考えます。

 

チェックリスト

  • クローゼットがスッキリ!(スーツは畳んでしまえないので)
  • ネクタイ、ベルト、靴等「合わせるもの」も一緒に手放せる

 

 

 

7.靴

靴の画像

 

靴はスニーカー1足革靴1足合計2足だけになりました。

以前は季節や着る服によって靴も選んでいましたが、「私服の制服化」をしたことでその概念は無くなりました。

 

札幌の真冬でもスニーカーで過ごすことはできました。
たかゆき

 

スニーカーもどんな服でも合わせやすいニューバランスの白×黒にしています。

カッコイイですよねー☆履き心地もバツグンでめちゃくちゃ気に入ってます!

好きだから大切にしますし、多少高くても次も同じようなものを選ぶと思います。

 

革靴もスーツを1着にしたため、黒色1足のみに減らすことができました。

けど履く機会はほとんどありません。スーツをあまり着ないので(^ ^;)

ただ仕事以外でも、スニーカーだとちょっと場違いの時ってありますよね。

なので革靴もやっぱり一足は必要かなと思います。

 

玄関・全景(横)の画像

玄関には基本スニーカーとサンダルしか置いていません

こちらもどうぞ
アイキャッチ画像_玄関、トイレの画像
【玄関・トイレ公開】シンプリストのお部屋を写真たっぷりに紹介 ~玄関・トイレ編~

こんにちは。たかゆきです。 今回はお部屋紹介シリーズの「玄関・トイレ」について公開をしたいと思います。 今回も写真たっぷりにご紹介していきますので、どうぞ気軽な感じでお楽しみください。   ...

続きを見る

 

靴を減らしてよかったこと

  • 玄関、靴箱がスッキリ!

  • 品質のいい、本当に欲しい靴にお金をかけられる

  • お気に入りだから、大切に扱う ➡ 長持ちして買う頻度が少なくなる

  • 結果、お金の節約になる

 

 

 

8.腕時計

腕時計の画像

 

ミニマリスト系youtuberが「腕時計は必要ない」と言っていたのがきっかけでした。

それまでは「腕時計はつけるのが当たり前」、さらに「社会人として出世したらいい時計が欲しい」と思っていたので衝撃でした。

たしかに必要ないかもと思い、試しに1週間だけ腕時計無しで過ごしてみたら、まぁ不自由しませんでした。スマホで十分。

それ以来、ずっと腕時計はしなくなりました。

 

ただ2つのシーンで例外があります。

1つは仕事中。接客があり、スマホで時間を見るわけにはいかない状況なのでつけています。

ただ「制服のうちの1つ」としてとらえているので、ロッカーに置きっぱなしにしてます。

高級時計への物欲も完全に無くなりました。実際に買う前に物欲が消せてよかったです。

 

もう一つはフィットネスジムです。

筋トレで「セット間のインターバルを測るため(1分間)」、ストップウォッチが必要なんです。

ただ、時間がわかればいいだけなので「チープカシノ」で間に合わせています。

 

そんな感じで完全には手放せていませんが、腕時計についてアレコレ考えることは無くなって気持ち的にスッキリしました☆

 

ミニマリストさんは掛け時計も手放していましたが、ボクはやっぱり使うものなので、減らすことはできませんでした。
たかゆき

 

チェックリスト

  • 高級時計への物欲がなくなり、大きな出費をする機会を減らせた

  • 当たり前と思っていた固定観念に気づくことができた

 

 

 

 

9.バッグ

バッグ(大・中・小)の画像

あまり使わないバックがたくさんあったので、普段使いのバッグは「大・中・小の3つだけ」にしました。

純粋に「量」によって使い分けることで、とてもスッキリしました☆

中身は帰宅後に常に空にしているので、どれも長持ちしています。

こちらもどうぞ
アイキャッチ画像_バッグの中身の画像
【バッグの中身を写真で公開】大・中・小の利用別シーンで使い分け。使用後は中身を空っぽに。

こんにちは。たかゆきです。 今回はボクのバッグの中身をご紹介したいと思います。 これまでは7個くらいバッグを持っていましたが、量によって使い分けることによって、「大・中・小」の3個にまで減らすことがで ...

続きを見る

 

ただ、「旅行用のバッグ」はまだ手放せていません(-_-;)

旅行用のバッグ

・スーツケース

・リュックサック (LCC機内持ち込みギリギリの巨大サイズ)

以前は妻に会うため月1で飛行機に乗っていたのですが、今は同居しているので全然使わなくなりました。

手放そうかどうかずっと迷っています...(-_-;)

チェックリスト

  • 「量」によって自動的にどのバックになるのか決まるので、考える負担が無くなる
  • クローゼットがスッキリ
  • お気に入りだけなので大切にする。他のバッグが欲しくならないので出費が減る

 

 

 

10.アクセサリ

ネックレスの画像

 

学生の頃はアクセサリをつけていましたが止めました。

今は結婚指輪だけしかつけていません。

 

趣味も変わると、買い物の機会が増えて出費に繋がります。

それにアクセサリには何の機能もありません。

帽子なら熱中症対策、腕時計なら時間がわかりますが、アクセサリはつけていても何にもならないですもんね。

 

でも最近「ピップマグネループ」というネックレス型の肩凝り解消グッズを買いました。

これはアクセサリですかね(^ ^;)

でも肩凝りが8、9割改善されたので良い買い物でした☆

 

アクセサリを手放してよかったこと

  • 「欲しい」と思うものが1つ減り、出費の機会が減った

  • モノが少なるなり、管理の必要がなくなった

 

 

 

11.スマホケース

スマホケースの画像

 

ボクはスマホにケースも保護フィルムもつけていません。裸派です。

持った感触、画面の見え方、スワイプの時の触り心地...全部「心地良い」んですよね。

 

以前はスマホを買ったときに「高い買い物したんだから大切にしなきゃ」と思い、ケースもフィルムもしっかりつけていましたが、

格安スマホに機種変更した時に「少し雑に扱ってもいいかな」と思ったのをきっかけに、裸派になりました。

 

たしかに傷がついたり画面割れのリスクはあります。

売るときの価格も下がると思います。

 

でも使い心地に直結することなのに、「売るときのために」使い心地を犠牲にして、

自分のお金で買った「自分のもの」なのに、「次に使う誰かのため」に傷つくのを恐れながら使う。

なんか違和感を感じます。

なのでボクは「自分の良き相棒」として、何もつけず最高のパフォーマンスでガシガシ活躍してもらってます。

 

高級ではない「そこそこのスマホ」にしているからできることなのかもしれませんが...。
たかゆき

 

チェックリスト

  • 使い心地が良くなる
  • ケースやフィルムにお金をかける必要が無くなる

 

 

12.本(電子書籍化)

本の画像

 

6年ほど前から、紙の本はほとんど電子書籍化しています。

紙の本は「今読んでる本」が数冊あるだけです。

これだともう本棚なんて必要無くなります。

 

今は以下の基準で「紙」か「電子」かで購入しています。

 紙の本・・・1回読めば満足   (➡読み終わったらメルカリで売る)

電子書籍・・・何度も読み直したい (➡電子書籍ならスペースいらず)

 

ちなみに例を挙げると...

「1回読めば満足」な本

【時事ネタや話題の旬の本】

 

「何度も読み直したい」本

【テキスト的なもの、何度も繰り返し実践して覚えていくもの】

 

「1回読めば満足」な本は、紙で買って読み終わったらメルカリで売ります。

これなら実質数百円で読むことができます。売れないリスクはありますが、話題の本なら大体売れます。

手元には「今読んでる本」しかないので、自分が今読むべき本が明確になり、「積ん読」の防止にもなります。
たかゆき

 

「何度も読み直したい」本は、電子書籍で購入します。

電子書籍がない場合は紙で買って、電子書籍化します。

具体的には、キンコーズで背表紙キレイに切ってもらって、自宅のスキャナーでPDF化します。

 

しまうスペース取らないし、スマホやタブレットに入っているので荷物も増えません。

とってもオススメです☆

 

【本】を手放して(電子書籍化して)よかったこと

  • 本棚が無くなってお部屋スッキリ!

  • 自分が今読みべき本が明確になり「積んどく」の防止になる

  • メルカリ利用で実質数百円で本が読める

  • 外で読むときも、荷物が増えない

 

 

 

13.書類

本の画像

以下の2つを除いて全捨てしました。

とっておく書類

・現在進行形のもの(会社資料)

・今後確実に必要になるとわかっているもの(ふるさと納税の領収書など)

これ以外は全捨てです。

書類こそ「いつか読むかも」の「いつか」は来ないと思います。

 

それでも捨てると不安に思うものスキャンしてevernoteに保管します。

これで必要なときにいつでも取り出すことができます。

...でもやっぱり、本当に必要になることなんてほとんど来ません。

 

evernoteならスキャナ機能がついているので、スマホで簡単に保管できます
たかゆき

 

上記のようにマイルールを設けて手放す迷いを無くしましょう。

必要な書類だけが手元にあることで、今着手していて未完の仕事が明確になります。

必要な書類だけだと、見たい書類をパッと出すことができます。

何よりも頭がスッキリします。

 

無駄な書類は即捨てでノイズを無くし、視界も頭もスッキリさせましょう。

 

チェックリスト

  • 未完の仕事が明確になり、今やるべきことに集中できる

  • 必要な書類へのアクセスが短くなり、時間の節約になる

  • 頭も気持ちもクリアになる

 

 

 

 

14.プロジェクター

プロジェクターの画像

 

これはかなり稀なケースだと思いますが、ボクはプロジェクターを持っていて気に入っていました。

「高画質な大画面でゲームや映画を自宅で楽しめる」のに憧れていたからです。

 

「これからはずっと、プロジェクターをテレビの代わりにしよう」と考えていましたが、以下の理由から手放すことにしました。

・写しだすまでに時間がかかる

・配線が複雑で面倒

・白くて大きな壁が必要

・部屋を暗くしなくてはいけない

やっぱりテレビほど気軽に使えるものではありませんでした。

結局今は55インチのTVで落ち着きました。

結局大画面に満足するのも最初だけだったような気もします(^ ^;)

 

【プロジェクター】を手放してよかったこと

  • 引っ越しの際、「白い壁が必要」という制約が無くなった

  • 配線や設置場所をあれこれ考える必要が無くなった
  • 部屋に出しっぱなしにするモノが少なくなってスッキリした

 

 

まとめ

以上がボクが手放して良かったなと感じたモノのご紹介となります。

本当に必要なものを吟味するクセをつけると、不必要なものを買わなくなったり、

「心のノイズ」が減って気持ちがスッキリしますし、やりたいこと・やるべきことに集中できることにつながると実感しています。

 

ちなみに「モノを手放すとき」は、メルカリを積極的に使っています。

ユニクロ、無印良品なら店舗へ持って行ってリサイクルに回してもらっています。(メルカリで売れなかったら)

「誰かの下でまた活躍する」方が気持ち良く手放すことができますよね。

 

常に「減らせるものは無いか」という視点で日々過ごしているボクですが、「なんでもかんでも捨てちゃえばいい!」とは考えていません。

捨ててみようと思ったけどやっぱり捨てられなかったり、逆に新たにものが増えることもあります。

理想としているのは

、自分に必要なもの・生活をより良くしてくれるものだけがある」

状態です。

それは家庭環境や仕事内容、その時その時の自分の価値観によって絶えず移り変わっていくものだと思います。

「今の自分に」必要なものとの巡り合わせを大切にして、今後もモノとの出会いと別れを繰り返していきたいと思います。

 

まとめ【モノを手放して得られること】

・「必要なもの」への目利きが利くようになり、無駄遣いが減る

・「心のノイズ」が減り、スッキリした気持ちで過ごすことができる

・「やりたいこと・やるべきこと」にフォーカスできる

そして、

・モノと真剣に付き合うことで、モノを大切にする気持ちが芽生える

 

では今回はここまでとなります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

\ SHARE /

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たかゆき

札幌在住1年目の新婚副業サラリーマン。
「ミニマリスト以上、普通以下」の持ち物でシンプルな生活を目指し生活しています。
そんな生活の中で得た、お片付けや節約についての役立つ情報を配信していきます。

-もちもの

Copyright© simple first , 2024 All Rights Reserved.